交通事故治療
交通事故治療で選ばれる理由
- 通院しやすい環境
- 転院・併院が可能
- プライベートでも安心
- 他院との圧倒的な臨床経験の違い
平日20時まで交通事故でお怪我のお客様は予約なしで受付可能。
※水曜日の午後は定休日
他の接骨院・整骨院からの転院や病院・整形外科との同時通院も可能です。
清潔感を大切にし、プライベートを守れる院内で安心して施術を受けられます。
交通事故による負傷でその中でも骨には異常がないといわれたむち打ち症(頚椎捻挫)の患者さんを通常の整骨院の3倍以上診させていただいているので臨床経験が他院とは圧倒的に違います。
よくある交通事故での怪我
交通事故の負傷で最も多い負傷がむち打ち症(頚椎捻挫)になります。
むち打ち症には様々な病態があり、首回りの筋肉や腱、靭帯などの損傷、椎間板の損傷、神経系の損傷、レントゲンでは確認出ない首の可動域の減少または拡大など他にも多くの病態があります。
レントゲンで異常がないと言われた
特にむち打ち症(頚椎捻挫)はレントゲンだけの検査では異常が見つからない病態がほとんどですので、レントゲン検査は必要ですが異常がないからと言ってレントゲンだけで判断できるものではないとお考えください。
交通事故でむち打ち症の次に多い負傷が腰椎捻挫(腰痛)です。車での事故の衝撃により腰の骨への負荷がかかったり、急激な筋緊張などによって引き起こされます。
腰椎捻挫(腰痛)も腰部の捻挫や筋・筋膜症、神経根症など様々な病態があります。
レントゲンで異常がないと言われた
腰椎捻挫(腰痛)ではレントゲンだけの検査ではほとんど異常が見つかりません。レントゲン検査は必要ですがレントゲン検査では確認できない所以外の問題によって発症している場合が多いので、後遺症を残さないためにも適切な検査と治療を受けるようにしましょう。
交通事故での衝撃は思いのほか強いことを知っておいてください。
時速40㎞での衝撃時の衝撃力は、体重65㎏の人の場合およそ2tに及びます。
時速30㎞の車と衝突した時でも衝撃は、ビル3階から飛び降りた時の衝撃に匹敵すると言われています。
これだけ強い衝撃が体にかかっていることを知っておきましょう。
交通事故に遭ってしまったら
⒈必ず警察へ届ける・連絡する
どんな小さな交通事故であっても必ず警察を呼びましょう。
自賠責保険での治療には、その際に発行される【交通事故証明書】が必ず必要になります。
事故直後は何ともなくても数日後から痛みなどの症状が出ることも珍しくありません。警察に届けていないと交通事故証明書が発行されず、自賠責保険の治療ができなくなる可能性もあります。
⒉事故相手の情報を特定する
交通事故相手のお名前、連絡先、車両ナンバーなど相手を特定できる情報は控えておきましょう。
⒊医療機関で診断を受ける
最初は小さな症状でも数日後から症状が強くなったり、他の症状も出てきたりすることが多々あります。必ず病院や整形外科で診断を受けましょう。
⒋保険会社への連絡
自分が加入している保険会社に交通事故に遭った旨を報告しましょう。
⒌相手方の保険会社から連絡が来たら
ご自身が通院や受診を希望する整骨院や病院先を伝えてください。
通院する医療機関は患者さん自身が決めることになります。
交通事故治療のよくある質問
同時通院は可能です。ただし、通院されていたもしくは受診された整形外科によっては病院と整骨院の二つを掛け持ちして通院することを好ましく思わない先生もいらっしゃいますがどの保険会社も同時通院は認められていますのでご安心ください。
結論から言うと、むち打ち症や捻挫、打撲の場合のほとんどが許可を取らなくても治療は可能です。
ただし、骨折や脱臼の場合は必要になります。むち打ち症や腰の捻挫などの場合は見解によって異なり担当者によっては許可が必要という場合もあります。
しかし整形外科の先生に『整骨院で治療を受けたい』とは患者さんも言いづらいところもありますし、整形外科の先生も言われて良い気分はしないため、整形外科によっては「他に行くなら当院では診ません」ということもあります。
ですが、知っておいてほしいのは、 医療機関を選ぶ権利は患者さんにあるということです。
整骨院に行ってはダメという決まりはありません。どこの保険会社でもそのような事はありませんのでご安心ください。
保険会社さんとしては自賠責保険を使った治療のシステム上で整形外科の受診が必要になる為、初めに整形外科に行ってほしいとの考えで言われるケースもあります。
稀に担当者によっては『整骨院の通院は当社は認めていません』や『自賠責保険による治療費は当社は出しません』などウソを言うケースもあるようです。
当院では患者様が安心して治療に専念できるよう正しい対処やアドバイスすることも出来ますので、その際はご相談ください。
患者様の窓口でのお支払い料金は0円です。
当院が保険会社さんに直接請求させてもらていますので面倒な書類作成などもありません。
平均的に3ヶ月〜6ヶ月ぐらい治療する方が多いと思われます。
それぞれ負傷度合いや年齢、仕事や家事など日常生活の負担の掛かり方、通院頻度などによっても変わりますので個人差があります。
もちろん自賠責保険は使えるのでご安心ください。むち打ち症などは数日後や時間が経過してから症状が出ることもあります。その際は、保険会社さんの担当者に伝えてください。
転院は可能です。また現在通院されている病院と同時通院することも可能です。
加害者側であってもご自身で加入している任意保険の人身傷害保険を使って治療することも可能です。
また相手に少しでも過失がある場合は自賠責保険を使うこともできます。
交通事故では思いのほか強い衝撃を受けていることもあり、交通事故に遭われてから初期の頃の通院頻度は多くすることを勧めております。(最低週4回)
特に初期の治療が大切で後遺症を残さないためにも、お時間を作って通院してください。
保険会社 担当様へ
当院では、患者様・保険会社様・整骨院の関係や対応がスムーズに運ぶよう心掛けています。
それぞれの立場で意見や主張があるため、トラブルになる事も近年では聞くようになってきました。
そうならないために、まずは当院が患者様や保険会社様に信頼を得られるような施術、対応をしたいと考えています。
当院の情報
住所:福岡県久留米市中央町35−1あきない通り西原1階
交通:久留米市役所前バス停より徒歩3分
電話:0942−91−2206
受付:9:30~13:30/15:30~20:00(水曜日は13:30まで、土曜日は16:00まで)
休診:日曜・祝日
メールフォーム:https://kurume-lifewealth.com/contact.html
LINE@:https://line.me/R/ti/p/@oqy2077v?from=page
もし痛みや自律神経の不調を改善したい方は今すぐお電話ください。
あなたの身体を変える
根本改善プログラム初回体験

※メールフォームからのご予約は24時間承っております。受付時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。

「LINE@」でもご予約ができるようになりました!
当院の予約が「LINE」で簡単にできるようになりました!
当院へのご質問やお身体のお悩み相談もお気軽にご相談ください!
ラインでご予約方法
1.友だち追加
まずは、以下の「友だち追加」ボタンを押して友だち登録をしてください。
2.メッセージを入力
「お名前」と「ご予約希望日時」をお送りいただきましたら、こちらからご連絡させて頂きます。